好調そうな「めちゃコミック」の売上推移(2018年)
- 2018.05.08
- 電子書籍
インフォコムの決算発表(2018年4月27日) めちゃコミックの月商は16〜17億 上記のグラフはインフォコムの決算資料より、電子書籍(コミック)に関する情報をグラフにしたものだ。めちゃコミックは年間で202億を売上げている。単純に考えるなら、202÷12で月商は16〜17億ということになる。名実ともに、No1電子書店という感じがする。ちなみに、これだけの結果ながら、本来の目標値は210億だった様 […]
電子書籍に関する情報や本のレビューについて書きます。
インフォコムの決算発表(2018年4月27日) めちゃコミックの月商は16〜17億 上記のグラフはインフォコムの決算資料より、電子書籍(コミック)に関する情報をグラフにしたものだ。めちゃコミックは年間で202億を売上げている。単純に考えるなら、202÷12で月商は16〜17億ということになる。名実ともに、No1電子書店という感じがする。ちなみに、これだけの結果ながら、本来の目標値は210億だった様 […]
FY17の決算資料が4月25日に開示 利益体質に一気に改善 前期やそれ以前までは利益体質ではなかったのに、今回一気に利益が改善している。前年2016年度の営業利益が1,700万円なのに対し、今回2017年度は約15倍の2.54億だ。 FY16 営業利益 0.17億(1,700万) FY17 営業利益 2.54億 やっと上場企業らしくなってきたという印象だ。売上も相当いいのかなと思ったが売上は15倍 […]
2018年2月メディアドゥの決算発表 出版デジタル機構買収後、最初の決算 すごい急成長だ。FY14→15もLINEマンガへの取次で急成長していたが、今回の決算で過去の成長が平坦に見えるほど、FY17の決算はすごいものだった。その最大の理由は出版デジタル機構買収によって、彼らの売上が会計上いっしょになったことだろう。それにより、200億円以上売上が伸びる結果になった。 この画像は、昨年の官報に掲載さ […]
カラー版電子書籍のすごさ 人気漫画をカラーで読む 電子書籍を買う・読むメリットは人それぞれだろう。安い、どこでも読める、場所をとらないなど、枚挙に暇がない。ただ、最近私が良かったと思う、メリットはこの限りではない。どういう所を私が気に入ったかといえば、人気漫画をカラーで読めるという点だ。ここに、画像なんかを貼ってモノクロ版とカラー版の違いを感じてもらいたいが、漫画の本編をキャプチャするのはご法度な […]
エイプリルフールネタで盛り上がろう 4月1日といえばエイプリルフール 久しぶりの更新。本日は快晴、気温も良好、都内の桜はすでに満開を通りこし、葉桜も見え始めた今日このごろ。今年もエイプリルフールの季節が到来した。この時期の風物詩といえば、各企業の凝らすエイプリルフール企画だろう。毎年ニュースになるのはGoogleのような大企業のネタだが、色んな会社が企画していて、そういうのをまとめた記事に目を通す […]
毎年2月後半は講談社の決算発表 講談社の売上 15年間で売上約30%減(2003年度は1,672億だから、そこからだと−493億) 最新では電子売上は21%を占める(前年が15%だったので、ようやく20%を突破できた形だ) 売上:1,179億(内、電子は249億と推定) FY17決算サマリー 営業利益:19億 最終利益:17億 講談社の基礎情報 決算時期:毎年11月 本社所在地:〒112-8001 […]
毎年恒例の出版月報1月号 出版月報2018年1月号がようやく手に入った 2018年1月25日に待ちに待った『出版月報2018年1月号』が発売。毎年最初の号には昨年の出版市場についての振り返りがなされる。中でも2015年からは新しく電子出版に関する考察も追加され、電子書籍市場におわす皆さんにとっては必読の書となっている。私が特に気にしているデータとして、市場規模を推計したデータがある。これは電子と紙 […]
ご存知『疫病神シリーズ』 最近ヤクザ小説をよく読んでいる 心意気は完全に小市民な私だから、「ヤクザ」小説は読んでいてかなりの衝撃を受ける。そして、面白さからついつい、ページをめくる手が止まらない。(注:電子書籍でもめくれまっせ)真っ当な堅気であるからこそ、そういう読み物に惹かれるのだろうか。これ以上、この種の小説に傾倒すると、サイトの評価がそっち寄りにならないか心底心配である。別に極道を礼賛してい […]
官報の決算公告に注目 9月末決算のモバイルブック・ジェーピー まだか、まだかと待っていた老舗電子書籍取次「モバイルブック・ジェーピー」の官報での決算公告が2018年1月17日にようやく出たので、ここでお知らせしておく。過去の決算公告と比較し、モバイルブック・ジェーピーの現状を考えてみたい。(ここ数年は12月に掲載していたのに、徐々に遅れつつある) モバイルブック・ジェーピーの財務状況 官報の決算公 […]
私はあまりスマホで買い物しない 習慣の問題だろうか。私は何につけパソコンで用を済ませることが多い。スマホも持っているが、もしパソコンが横にあれば調べ物やメールやチャットなんかはパソコンを通して行う。Amazonとか楽天での買い物も、電子書籍の購入もPC派だ。 私と同じような習慣の人も大勢いるのだろうか、電子書籍ストアで勢いのある二社がPC対応を済ませたというニュースが年末にあった。 まんが王国がP […]