
未電子化の作品・作家はコロナ騒動を機に電子化したらいいのにという話。
新型コロナによって家に閉じ込められて、数日がたった。危機感のあった人はもっと以前から家に籠 ...

最後のセンター試験、国語の問題文、小説の方は電子書籍化されている。
趣味で毎年、センター試験の問題を解いている。まともに解けるのは国語の現代文と英語くらいだ。 ...

電子書籍業界2019年の総括。
久方ぶりの更新である。その間にちゃんと動きのある電子書籍業界、いやIT業界か。ちなみに毎年 ...

電子書籍でしか出ていないONE PIECEカラー版の続刊早く出してほしい。
平成最後ということで、駆け込みで更新したい。 GWなので、各電子書店のCM攻勢をお伝えした ...

平成のベストセラーは何冊電子化されているか調べてみた。
巷では「平成最後」の商戦が勃発しているが、このブログでもそれは同じだ。私も平成最後に乗っか ...

2018年主要電子書店のリリース数を数えました!
あけましておめでとうございます!今年もほそぼそと更新していこうと思う。去年の新年に行った企 ...

2018年の電子書籍業界についてまとめてみた。
最近あまり記事を書いていないのだが、年末年始は暇なのでいくつか記事を書いてみようと思う。去 ...

電子書籍各社の決算カレンダー早見表。
暇なので、電子書籍業界の主要な会社の決算カレンダーを記しておくことにする。記事を書き忘れな ...

一刻も早く電子化して欲しい5作品
決算期を通り越すとこのブログも結構暇である。電子書籍業界もさしたるニュースがないのだ。こう ...

飛行機の中で電子書籍が読めるサービス
夏休み、帰省、飛行機に乗る 夏休みということで、実家に家族を連れて帰省した。その際の交通手 ...