honto運営のトゥ・ディファクトの売上(FY16まで)

honto運営のトゥ・ディファクトの売上(FY16まで)

少し心配なhonto

honto売上グラフ画像(電子書店)

honto_官報売上グラフ画像(電子書店)

過去2年間で売上の成長は見られない

  • 過去2年間で売上の成長は見られない(FY15 63億 → FY16 62億)
  • いまだ、赤字が続いている

赤字が続くのは、市場の成長性から言って、致し方ないとして規模が成長していないのはいただけない。どういう計画をたてて1年間運営していたのだろうか。正直、この程度だと「急な閉店」とかありえるか、身売りが現実化しそう。

FY16決算サマリー

  • 売上:62億
  • 営業利益:△12億(粗利は15億)

honto運営のトゥ・ディファクトの売上が62億なのだが、売上計上されているのはhontoでの紙の本の売上と電子書籍の売上で合っているだろうか。もしこれで合っているなら、相当低い数字と言わざるを得ない。何故なら、電子専業のBooklive!が100億超えの売上を出しているのだ。なのに、紙・電子と両刀使いのhontoが売上規模で負けるのはどうなのか。

トゥ・ディファクトの基礎情報

  • 決算時期:毎年3月
  • 本社所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20
  • 大日本印刷とdocomoなどが出資

この住所のある場所には「DNP五反田ビル」がある。つまり、関連会社として大日本印刷のビルの中にいるのだろう。docomoさんの色をもっと出して、docomoのノウハウを。(docomoとDeNAのエブリスタとか結構利益出してるんだし)

電子業界が伸びているのに、売上横ばい

電子書籍市場が伸びている中で売上が上がっていないのは厳しい状況である。それも微妙に下がっている。ちなみに、トゥ・ディファクトって、「2つのD(ドコモとDNP)」に因んでいるんだろうか。docomoはdマガジンが大変成功しているので、こちらにテコ入れする気はさらさらない気がする。株主構成の出資配分がどのくらいかは知らないが、ほとんどが大日本印刷なんだろう。(社長の加藤氏はDNPの人間だし)営業赤字が続いているが、広告宣伝費をかけているのだろうけど、その割には売上が低い気がする。2年連続60億程度。

電子書店としてのhontoの売上は?

HP
を見ても、目ぼしい事業はhontoしかないので、62億のほとんどがhontoの売上と考えて差し支えないだろう。

62億 ÷ 12ヶ月 = 5.1億

よって、月商は5〜6億程度ということになる。電子書店である程度の広告宣伝費をかけているならば、妥当な線な気がする。ただ、これ上にも書いたが、電子書籍と紙本を合わせた売上な気がする。

hontoの今後の懸念点

利益が出ていない以上、いつ閉店するかわからない。急に体質が変わるとも思えないので、実際のところ、閉店は近いのではないかと・・・・ただ、ロバート秋山による大好評企画が好調の「honto+」があるので持ち直すことを祈っている。(あの企画って面白いけど、電子書籍にどう貢献してくれるんだろうか)